自分で健康になる方法(小林健康整体室)

自分で健康になる方法(小林健康整体室)

医師、看護師、薬剤師も診ている整体師が、栄養、心の悩みなど解決法をご紹介します

MENU

健康のために

【注意!】みんなが勘違い!野菜で栄養を摂る?

注意 こんな方へ 野菜だけで十分な栄養素は摂りにくい! 野菜の栄養素が減っている! ビタミン、ミネラルの最低必要量(1日) どのくらい野菜を食べねばならないか? ビタミンCを2g(2000㎎)摂るには? ビタミンB1を摂るには? ビタミンE(α-トコフェロー…

【注意】「バランスの良い食事」で、まさかの栄養不足!?

注意 まず質問 「バランスよい食事」と「質的栄養失調」 ちなみに普通に食べてもカロリーオーバー 【追加】野菜でビタミン、ミネラルを摂る!? 一日に最低でも必要なタンパク質量は? 朝からこんなに食べられますか? どうすればよいか? 三増についてはこ…

【ホントに⁉】お粥、うどんは消化に良い⁉

注意 風邪やお腹の不調にはお粥とうどん? 腹持ちがいい→消化しにくい 糖反射(とうはんしゃ) 順天堂大学総長、故・有山登先生の糖反射の研究 「排泄の科学」の【「砂糖」に付いて】 タンパク質の消化酵素は出るのに・・・ 内視鏡画像、糖質は消化されず残…

【まとめ】おすすめ商品一覧(プロテイン、ビタミン、整腸剤、ミネラル)

コスパ最強のプロテイン(シェイカー付きですぐ飲めるホエイ味) 【ホエイプロテインのポイント】 コスパ最強のプロテイン、シェイカー付き、ホエイ味 コスパ最強プロテイン、シェイカー無し、ホエイ味 溶けやすいタイプ、シェイカー付き、ホエイ味 溶けやす…

【要注意】熱中症対策にスポーツドリンク?

注意 はじめに質問 糖尿病予備軍、隠れ糖尿病 ペットボトル症候群とは? つい飲みすぎてしまう あなたの血糖値、血液は本当に大丈夫? スポーツドリンクの甘み、砂糖、人工甘味料、果糖 「果糖」にも要注意! 糖質が多すぎると? 糖質によるダメージ(三大死…

【簡単に説明】受験生、クリエイター、ゲーマーに!頭脳労働で摂るべき栄養

はじめに 人はこれから出来ている プロテインを活用すべし 三増についてはこちら 五減についてはこちら 三増五減のYouTube動画 糖質たっぷりは脳にダメージ! さらに!糖質たっぷりはアルツハイマー病の危険性も! 日本の認知症患者は最多 さらにさらに!糖…

【簡単に説明】気圧の変化で体調不良の時は

はじめに 大きな原因 栄養の優先順位は? 【注意】 A:三増五減とは? 三増についてはこちら 五減についてはこちら 三増五減のYouTube動画 パン好きの方へ B:プロテインを飲むべし ビタミン、ミネラルは? 粗悪品、高額商品に注意! まとめ 参考記事 医師も…

【注意】三大死因の根っこに血糖異常がある(酸化、糖化、AGEsなど)

注意 日本人三大死因は? メタボリックドミノとは? 糖質を摂りすぎると?(酸化、糖化、血液ドロドロ、AGEs) 血糖異常、糖尿病、三大合併症 糖質、糖類の種類は? 血糖異常は老化を起こす 糖質たっぷりで脳へもダメージ! 糖質たっぷりはアルツハイマー病…

【注意】避けるべき添加物、油(トランス脂肪酸など)、おすすめ調味料

必見動画 お勧め書籍 追記:農薬について トランス脂肪酸、油について 避けるべき油は? 選ぶべき油は? MCTについて ごま油は? プロスタグランジン おすすめの油、バター ウルトラオメガ3(EPA&DHA) Krill1000(クリル1000) MCTオイル(料理に追加) MCT…

【超低糖質+高タンパク】おからのスコーンもどき

内臓脂肪の材料は? こんな方へ 材料 成分 作り方+写真 最後に味は? 太りにくいスイーツ、パンはこちら 医師もお勧めするプロテイン、ビタミンはこちら 超おすすめの書籍(栄養、心と体に)はこちら 電子書籍、秘伝功法の一覧 おすすめ著書 【AmazonKindle…

【アンチエイジング】超人気サプリNMNについて(安くするには?)

NMNとは NMNからNADへ NMNの困った点は? NADはナイアシンの構成成分の一つ ナイアシンとは? ナイアシンの注意点(ナイアシンフラッシュについて) ナイアシンフラッシュの余談 「糖質」がたくさん入った食材は? 三増についてはこちら 五減についてはこち…

【まとめ】超おすすめ書籍、栄養、健康(その他)

こんな方へ 栄養を学ぶ 『体が変わる!最強の糖質制限食 巣ごもり生活でも太らない!』 『内蔵脂肪がストンと落ちる食事術』 うつ等、心の悩みに 【初級】名著『うつ消しごはん』 【初級】『薬に頼らずうつを治す方法』 【初級】『心と体が元気になるレシピ…

【まとめ】AmazonKindle電子書籍、note秘伝功法の一覧、YouTube

①こちらは、私がAmazonKindleで出版している電子書籍の一覧ページです。逐次、更新していきます。②note秘伝功法(邪気抜き法、採氣法等)、YouTube、ブログのリンクは下段。 『気功 練功の前に知るべきコツ6: エネルギーと波動の現れ』 『美肌の栄養』 『気…

【超おすすめ】YouTube動画(栄養、うつ、アトピー、糖尿病など)

こんな方へ 三増五減(私の造語)について 藤川徳美先生の関連 【健康TV】藤川徳美先生に単独インタビューVol.1~知らない事だらけ!医者や薬に頼らない健康法を医学博士に聞く 「うつ消しごはん」著者 藤川徳美先生 単独インタビュー【ビーレジェンド鍵谷TV…

【必見!】太りたくない人が絶対知るべき事

こんな人は見てください! まずこれを知りましょう「コルチゾール」 コルチゾールの困った点は? ①脂肪を合成する酵素を増やしてしまう ②血糖値を上げ、脂肪を貯めやすくする ③男性の場合、上記の①、②が腹部で起こりやすい ④番外:脳の海馬を破壊する恐れが…

【わかりやすく紹介】小麦と牛乳がうつ、アトピーを悪くする!

注意 まず質問 小麦製品、乳製品を減らそう グルテンとカゼインについて 注意:カゼインの種類 グルテンとカゼインの問題点は?①(リーキーガット症候群) グルテンとカゼインの問題点は?② 補足、カソモルフィン 注意!「セリアック病」と「非セリアック小…

【まとめ】低糖質で太りにくい食べ物 お腹が空いたらこれを食べよう!

脂肪の材料は? 基本はこの食材 玉子を使った商品での注意点は? 糖質たっぷりで血糖異常 玉子焼き、目玉焼き、ゆで卵等を自分で作る プロテインを飲む 【食べすぎ注意!】低糖質のスイーツ、パン 味付け玉子、燻製玉子など 玉子豆腐 サラダチキン お魚のソ…

【まとめ】病気やケガで何も食べられない時の食材

こんな緊急時に! 紹介する食品の特徴と商品は? カロリーメイト(ゼリー、なに味でもOK、常温で飲む) プロテイン系ドリンク(どれも好きな味でOK) プロテインドリンクでプロテインをシャカシャカ プロテイン入りヨーグルト ヨーグルトにプロテインを混ぜる…

【初心者向け】おすすめビタミン、ミネラル(ビタミンC、B、E、鉄分、マグネシウム)

今回は医師もお勧めするビタミン、ミネラルサプリをご紹介します。 こんな人におすすめ 初めに 注意!食事だけでは栄養が足りない! プロテイン、タンパク質が最優先! 三増五減を日々の食卓で 三増についてはこちら 五減についてはこちら 三増五減のYouTube…

【保存版】冷え性にマグネシウム!(コスパ重視、お風呂でポカポカ)

今回は「冷え性対策」としておすすめの商品をご紹介します。 冷え性にはこれ タンパク質 三増五減とは? 三増についてはこちら 五減についてはこちら 三増五減のYouTube動画 パン好きの方へ 鉄分 マグネシウム 重金属の排出 コレステロールが心配な方にも朗…

【保存版】しつこい便秘に!

今回はしつこい便秘の対策をご紹介します。 まず質問 ひどい便秘だと・・・ 便秘を改善するには? ①無理のない運動 ②水分をとる ③食事内容を変える(水溶性食物繊維) ④水溶性食物繊維アルファルファ ⑤整腸剤(ドラッグストアですぐ買える商品) ⑥タンパク質…

【健康】うつの人が絶対に摂るべき栄養

今回はうつでお悩みの方が絶対に摂るべき栄養についてご紹介します。女性にも大切ですので、ぜひご参照ください。 あなたはいくつ当てはまる? 【鉄分不足の特徴】 【鉄不足の症状】 鉄分を摂るにはホウレンソウ? ①赤身肉をよく食べている(足りない!) ②…

【健康】飲みにくいプロテインを飲みやすくする方法

今回は、プレーン味のプロテインが飲みにくい時のアイデアをご紹介します。 初めての方はこちらをご参照ください 三増についてはこちら 五減についてはこちら 三増五減のYouTube動画 まず質問 うつ、アトピーの方がタンパク質を摂るべき理由は? ①タンパク質…

【健康】楽にタンパク質を摂るならこれ!コスパ最強のプロテイン

今回は、簡単にタンパク質を摂る方法をご紹介します。 タンパク質を食材から摂るなら 味付きのプロテイン プレーン味ホエイプロテインのおいしい飲み方 うつ、アトピーの方がタンパク質を摂るべき理由は? ①タンパク質は幸せホルモン「セロトニン」などの材…

【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べよう③魚貝類

今回は、「うつ、アトピーの方が食べるべき食材③魚貝類」をご紹介します。 こちらも併せてお読みください。 【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べよう①玉子 - 健康と学びのブログ(小林健康整体室) 【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べよう②肉類 - …

【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べよう②肉類

今回は、うつ、アトピーの方が食べるべき食材②「肉類」をご紹介します。 こちらも併せてお読みください。【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べよう①玉子 【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べよう①玉子 - 健康と学びのブログ(小林健康整体室) 何故う…

【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べよう①玉子

今回は、うつ、アトピーでお悩みの方に是非とも食べてほしい食材①玉子をご紹介します。 うつ、アトピーの人が食べるべき食材は? なぜ玉子を食べるべきか? ①脳にはタンパク質が必要(脳細胞の材料+セロトニン) ②肌にもタンパク質が必要 ③タンパク質、ビタ…

【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べてはいけない⑤(甘いもの)

注意 個人差を考えよう 「糖反射(とうはんしゃ)」について 過去記事こちら 【質問】 避けるべき甘いものは? 三大死因の根っこに血糖異常がある 何故、うつ、アトピーの方が甘いものを減らすべきか? 甘味料はほとんど糖質で出来ている スポーツドリンクに…

【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べてはいけない④(芋類)

今回は、うつやアトピーの方が避けるべき食べ物についての④(芋類)です。 注意 個人差を考えよう 「糖反射(とうはんしゃ)」について 過去記事はこちら あなたはポテチやお芋が好きですか? 避けるべき食材は? 三大死因の根っこに血糖異常がある 何故うつ…

【健康】うつ、アトピーの方はコレを食べてはいけない③(米類)

注意 個人差を考えよう 「糖反射(とうはんしゃ)」について 過去記事はこちら あなたは米(ライス)が好きですか? 三大死因の根っこに血糖異常がある 避けるべき食材は? 何故うつ、アトピーの方がコメ、ライスを減らすべきか? 玄米も減らす? 玄米、古代…