自分で健康になる方法(小林健康整体室)

自分で健康になる方法(小林健康整体室)

医師、看護師、薬剤師も診ている整体師が、栄養、心の悩みなど解決法をご紹介します

MENU

【心の悩みに】幸せを自分でつかむ方法①「○○る」

今回は「幸せを自分でつかむ方法」の①をご紹介します。

f:id:kobayashikenkou:20211202093914j:plain

 

まずこの質問

【質問】
・あなたは今、不幸ですか?
・毎日つらいですか?
・運が悪いですか?

上記の質問で「はい、YES」の方はぜひ今回ご紹介する内容を覚えていただきたいと思います。

不幸な人の特徴

まず私が直接見てきた「不幸な人、運が悪い人、毎日つらい人」の実例を少しだけご紹介します。
私は言語方面の肩書の関係で、ニュースにも出ない「ルール違反者」をたくさん見てきました。(プロフィール欄参照)

彼らは、次のような人が非常に多かったです。

【私が見た「私は不幸だ」という人の特徴】
・いつも心に不平不満、愚痴、恨み言が沸いている
・口で「自分は不幸だ」と言わなくても心で感じている
・バイト、仕事の面接でいつも不合格で生活が安定しない、お金が無い
・友達や助けてくれる人、かばってくれる人がいない(或いは極端に少ない)

「不幸だ」の中身は人それぞれですが、おおむね上記のどれかが当てはまっていました。
もしあなたが「私も同じだ」と思ったのなら、すぐにでも解決策を実行しましょう。

不幸な人はコレが出来ていない

先述の「ルール違反者」や自分で「私は不幸だ」と思う人は、ある「重要な事」が出来ていませんでした。
それは次のようなことです。

【不幸な人が出来ていない事(一例)】
①自分を客観的に分析できない
②自分の悪い習慣を変えようとしない(気づいていない)
③自分のダメな内面(見方、考え方、感じ方)を変えようとしない(気づいていない)

上記以外にも沢山ありますが、「①自分を客観的に分析できない」ので、②も③も起こっている、という具合です。

「自分を客観的に見る」というのはかなり難しいです。
自分を一歩離れて、クールに冷徹な観察者の視座で分析するのは、実はかなり高度な事ですから、大人でも出来ません。
仕事で忙しい方や学生さんが出来ないのは致し方がありません。

幸せな人は自分を客観的に見れる

逆に、多くの幸せな人(特に幸せを自分で作った人!)は、自分を客観的に分析できていました。
ですから、次のステップを進むことができていました。

【自分で幸せを作った人のステップ】
・自分を客観的に分析する

・悪い習慣、ダメな内面(見方、考え方、感じ方)を発見し、自ら変える

・良い結果が出る自分と習慣を使って、幸せを自分で作る

上記のように文章で書くと非常にカンタンですが、実際に、現実に、自分がそうすることはなかなか難しいかもしれません。
でも、決して諦めてはいけません。

どうすればよいか?

ではどうすれば、「自分で幸せを作る」ことが出来るのでしょうか?
それは、「自分を客観的に見る為に、幸せな人の特徴をパクる(マネる)」ということです。
今回の記事のテーマ「○○る」は「パクる(マネる、マネする)」です。

ここで「自分を客観的に分析するんじゃないのか?」と思った方もいるかもしれません。
しかし、それは脳内作業としてちょっと難しいのです。
「自分を自分で客観的に分析する」というのは高度です。
ですが、「他者」は「自分と違う人、自分ではない別の人」なので、自分自身よりは「客観的」です。
そこで、ワンステップ用意し、「自分より客観的に見ている他者を勉強材料にする」という作戦です。

幸せな人の特徴をパクろう(マネしよう)

では、勉強材料として幸せな人の特徴をパクる(マネる)ために、次の方法がお勧めです。

【幸せな人の特徴をパクる(マネる)方法】
①職場、クラス、テレビ、ネットなどで「私もあのようになりたい」という人(理想像)を見つける
②その人の発言、行動、表情、生活を分析し、メモする(「私は不幸だ」という人ほどメモせず忘れる!)
③メモしたことを全て行う

それぞれ見ていきましょう。

①職場、クラス、テレビ、ネットなどで「私もあのようになりたい」という人(理想像)を見つける

まずは「理想像、お手本、目標」を定めましょう。
もちろん一人でなく、
・Aさんのマジメなところ
・Bさんの仕事の素早さ
・Cさんのオシャレ、カッコいいところ
などといくつかでも構いません。

実在の人物でなくても、テレビ、ネット(YouTuber、インフルエンサーなど)、過去の人物(歴史上の武将など)でも構いません。

②その人の発言、行動、表情、生活を分析し、メモする(「私は不幸だ」という人ほどメモせず忘れる!)

「理想像、お手本、目標」が定まったら、その人の「発言、行動、表情、生活」を分析しましょう。
その際、必ずメモすることを忘れてはいけません。

【メモの例】
・職場の○さん(年齢、性別、専門、担当、得意な事など)
・発言(面倒な仕事を頼まれた時にも「はい、すぐに!」と言ったなど)
・行動(し度とを頼まれ、すぐにそれにとりかかった、休憩時間も調べ物をしていたなど)
・表情(嫌味な上司の前でもニコニコしていたなど)
・生活(夜更かしせず24時には寝て朝7時には起きている、朝食もちゃんと食べるなど)

決してプライベートにまで踏み込んではいけません!
あくまでも失礼にならないように、参考にさせていただきましょう。


また、「ちゃんとメモで残す」というのも重要です。
非常に残念ながら「私は不幸だ」という人ほど、「大切なことをメモに残さない(すぐ忘れる!)」という特徴があります。
テレビでもネットでも、「幸せになる、運がよくなる、貯金を増やす」方法などはゴマンとありますし、耳にタコができるほど聞いたことがあることでしょう。
しかしそれをメモせず、忘れてしまいます。
本当にもったいないことですが、私もこれまで数え切れないほど多くの人を指導をしていて確実だと思っていることです。

③メモしたことを全て行う

そうしてメモした内容を、出来ればすべて行うのがおすすめです。
メモしたのに自分ではやらないのでは、勿体ないですね。

言うまでも無く、いきなり自分の能力、生活条件を越えたものを行う必要はありません。
月収が20万円なのに「憧れのあの若手社長のような高級腕時計をつけよう!」と思って数百万円もの腕時計を買う必要はありません。
また、スキルも知識も無いのに難しい仕事に関わると、自分の脳梁と仕事で必要な知識・スキルとのギャップが大きすぎて大変なことになりかねません。

「できるだけ近づける」というくらいでも構いません。
ただし、努力も忘れてはいけません。
「自分が出来る所から」というのはちょうどいいかもしれませんが、どうしても怠けがち(面倒なことから逃げる)です。

次のような感じです。

【パクる(マネる)時の注意】
・すぐに出来ることからマネを始める
・向上心をもって、できるだけ沢山マネする
・無謀なマネはしない
・同時に努力も忘れない

おすすめの方法は?

ここで私が後進を指導した際のおすすめの方法をご紹介します。

【指導の一例】
①清潔感(髪型、歯磨き、爪切り、服装、体臭)
②発言(ありがとう、凄いですね、いいですね、面白い、嬉しい、楽しい・・・)
③表情(目を大きめに開け眉を上げる、ニコニコの唇)
④手伝う(仕事場、バイト先、学校、家庭内など)

わざわざファッショナブルになる必要はありません。
オシャレじゃなくてもいいです。
ですが、清潔感は非常に重要です。
汚い人は、確実に嫌われやすいです。
仕事でも上司やお客さんはこの人に任せようという気持になりません。

いつも話す言葉にも要注意です。
「愚痴、不平不満、悪口、恨みつらみ、泣き言」などをいつも口にしている人が幸せを掴めるなどとは思わないほうがいいでしょう。
逆に、「言葉」は自分で選んで自分で使っていますから、今この瞬間にも「自分で」変えることが出来ますね。
聞いた人が良い気分になるような「良い言葉」を使えば使うほど、助けてくれる人が増えるものです。

できれば「良い言葉」をいう時に、表情に気を付けましょう。
目をしっかり開けていない人は、マジメなのかもしれませんが印象は悪いです。
コンビニなどで覇気も元気もなさそうな目つきの店員さんを見て「素晴らしい!またこの店に来よう!」と思うでしょうか?

「への字口」もダメです。
(;´Д`)
この顔文字の口ですね。

そして何より、周りの人を積極的に手伝うことが大切です。
「自分の事だけする」
「自分が最優先で、周りの人の事なんか知らん顔」
こんな人が助けてもらえるでしょうか?

逆に考えてみましょう。
あなたの周りに「あいつ、自分のことしか考えていないな。自分勝手だな」と思うような人は居ませんか?
あなたがそういう人と同じになってはいけませんね。

まとめ

ではまとめです。

【質問】
・あなたは今、幸せですか?
・毎日つらいですか?
・運が悪いですか?

【私が見た「私は不幸だ」という人の特徴】
・いつも心に不平不満、愚痴、恨み言が沸いている
・口で「自分は不幸だ」と言わなくても心で感じている
・バイト、仕事の面接でいつも不合格で生活が安定しない、お金が無い
・友達や助けてくれる人、かばってくれる人がいない(或いは極端に少ない)

【不幸な人が出来ていない事(一例)】
①自分を客観的に分析できない
②自分の悪い習慣を変えようとしない(気づいていない)
③自分のダメな内面(見方、考え方、感じ方)を変えようとしない(気づいていない)

【自分で幸せを作った人のステップ】
・自分を客観的に分析する

・悪い習慣、ダメな内面(見方、考え方、感じ方)を発見し、自ら変える

・良い結果が出る自分と習慣を使って、幸せを自分で作る

【幸せな人の特徴をパクる(マネる)方法】
①職場、クラス、テレビ、ネットなどで「私もあのようになりたい」という人(理想像)を見つける
②その人の発言、行動、表情、生活を分析し、メモする(「私は不幸だ」という人ほどメモせず忘れる!)
③メモしたことを全て行う

【メモの例】
・職場の○さん(年齢、性別、専門、担当、得意な事など)
・発言(面倒な仕事を頼まれた時にも「はい、すぐに!」と言ったなど)
・行動(し度とを頼まれ、すぐにそれにとりかかった、休憩時間も調べ物をしていたなど)
・表情(嫌味な上司の前でもニコニコしていたなど)
・生活(夜更かしせず24時には寝て朝7時には起きている、朝食もちゃんと食べるなど)

【パクる(マネる)時の注意】
・すぐに出来ることからマネを始める
・向上心をもって、できるだけ沢山マネする
・無謀なマネはしない
・同時に努力も忘れない

【指導の一例】
①清潔感(髪型、歯磨き、爪切り、服装、体臭)
②発言(ありがとう、凄いですね、いいですね、面白い、嬉しい、楽しい・・・)
③表情(目を大きめに開け眉を上げる、ニコニコの唇)
④手伝う(仕事場、バイト先、学校、家庭内など)

【最後に】
あなたの幸せは、あなた自身で作りましょう。
誰かがあなたを幸せにしてくれるのを待っていても時間のムダです。
ただ待っているだけより、自分で自分をレベルアップし、自分で幸せを作ってしまったほうが、手っ取り早いし「確実」です。

諦めずに毎日実践しましょう。

【関連記事はこちら】

kobayashikenkou.hatenablog.com

 

【さらに学ぶための参考書籍】

更に学びたい方はこちらの拙著もご参照ください。
AmazonKindleで読み放題対象です。

『この世が少しだけ楽になる方法3: 飛躍的瞬間』

https://www.amazon.co.jp/dp/B09GM86JBB/

『フェリチン90 BUN10の食事』

https://www.amazon.co.jp/dp/B0953VHQN5/

『優しい人ほど見てほしい!悩みが消えるたった2つの秘訣』

https://www.amazon.co.jp/dp/B085RYGKKX/

『今すぐ!簡単!苦難を軽減する方法: 運のエネルギーの使い方』

https://www.amazon.co.jp/dp/B08FCQ89QR/