自分で健康になる方法(小林健康整体室)

自分で健康になる方法(小林健康整体室)

医師、看護師、薬剤師も診ている整体師が、栄養、心の悩みなど解決法をご紹介します

MENU

【健康】飲みにくいプロテインを飲みやすくする方法

今回は、プレーン味のプロテインが飲みにくい時のアイデアをご紹介します。

f:id:kobayashikenkou:20220219010948j:plain

 

初めての方はこちらをご参照ください

先にタンパク質(英語でプロテイン)について少し知りましょう。

 

「私は食材から栄養を摂りたい!プロテインはいらない!」という方は三増五減(私の造語)をご参照ください。

三増五減、プロテインなどについては、以下の記事をご参照ください。

三増についてはこちら

五減についてはこちら

三増五減のYouTube動画

糖質制限が要注意のケース

三増五減は相対的に糖質を減らします(糖質ゼロではない)が、肝臓、すい臓、腎臓に病変があったり糖尿病の薬を服用している場合は注意が必要です。

いかをご参照ください。

糖質オフの禁忌と注意|医師水野のブログ

まず質問

【質問】
・うつ、アトピーで悩んでいますか?
・食べる量が少ないですか?
プロテイン(特にホエイ、プレーン味)が飲みにくいですか?

今回は、上記の質問で「YES、はい」の方に是非とも読んでいただきたいです。

うつ、アトピーの方がタンパク質を摂るべき理由は?

【うつ、アトピーの方がタンパク質を食べるべき理由】
①タンパク質は幸せホルモン「セロトニン」などの材料になる
②タンパク質は肌の材料になる(ケトン体が増える)

上記はすでに何度もご紹介していますが、次がとても大切です。

①タンパク質は幸せホルモン「セロトニン」などの材料になる

タンパク質は以下の神経伝達物質の材料です。
セロトニン:心の安定、安心感、幸せ感(俗に幸せホルモンと呼ばれる)
ノルアドレナリン:やる気、意欲
ドーパミン:楽しい、快楽

②タンパク質は肌の材料になる(ケトン体が増える)

そもそも、「肌の材料」はタンパク質です。
材料であるタンパク質が少なくては、肌の修理ができません。

そして、タンパク質を十分に摂ってケトン体が増えると、アトピー脂漏性皮膚炎疥癬(かいせん)、ニキビなどが改善されやすくなります。

これらから、是非ともうつ、アトピーでお悩みの方に、手軽にタンパク質が摂れるプロテインを飲んでいただきたいと思います。

そこで、以下の記事では、コスパが非常に良いプロテインをご紹介しました。

 

プレーン味は飲みにくい?

うつ、アトピーでお悩みの方はプロテインを摂るのがおすすめなのですが、次のような方も結構いらっしゃいます。

【こんな声も】
ホエイプロテインのプレーン味は美味しくない
・味気なくて飲みにくい
・飲み続けられない

こういった方はかなりいらっしゃるようで、小林健康整体室にご来室の方も時々おっしゃられます。

どうすれば良いか?

プロテインが飲みにくい時は、次のような方法がお勧めです。

プロテインが飲みにくい時のアイデア
①味付きホエイプロテインを飲む
②好きなドリンクと混ぜてシャカシャカして飲む
③コーンスープなども良い
④他にもこんな方法もある!

それぞれ見ていきましょう。

味付きホエイプロテインを飲む

味付きでコスパの良いプロテインはこちら。
人気商品ですぐに売り切れますので、見つけた時にすぐ買っておくのが無難です。
エクスプロージョンという会社の【カフェオレ味3kg】100%ナチュラホエイプロテイン(甘さあり)です。

【補足】
小林健康整体室の患者様では、カフェオレ(甘さあり、甘さゼロともに)、甘さゼロココア、バナナ、ミルクチョコレートが比較的人気です。

 

上記が売り切れていた場合、その他の味を以下でチェックしてみましょう。

一般的にドラッグストアなどで売っているプロテインは1kgで5,000円以上もザラです。
しかし、こちらは最安値の時は3kgで5,982円とコスパもよく味も好評です。
(値段は時によって変動します)

こういった味付きのプロテインと、プレーン味のプロテインを混ぜてシャカシャカして飲みましょう。
味は、お好きなものを選んで構いませんが、カフェオレ味などが飲みやすいでしょう。

もちろん、市販のプロテインドリンクそのものでプレーン味のホエイプロテイン(粉末)をシャカシャカして飲んでも構いません。

ホエイプロテイン(プレーン味)でコスパ最強はこちら

好きなドリンクと混ぜてシャカシャカして飲む

高齢者や幼い子供などは濃い味が無いと飲めない場合が多いです。
そういった場合は、「大より小を取る」作戦で、当人が好きな飲み物でシャカシャカして飲みましょう。
まったくタンパク質が摂れないジュースが、プロテイン入りの飲み物に変わればいいわけです。

フルーツジュース、甘めのコーヒー、牛乳(味付きのもOK)、豆乳など、何でも構いません。

ジュース、牛乳、豆乳などを混ぜる例

牛乳、豆乳を使う

ホエイプロテイン(プレーン)大さじ山盛り1~2、牛乳(味付きも可)か豆乳(成分調整、無調整ともに可)を適量(200㏄など)を混ぜてシャカシャカします。
小林健康整体室の患者様は「牛乳、豆乳のどちらも普通に飲めて美味しい」とおっしゃいます。

簡単ですので、ここから初めても良いと思います。

フルーツオレを混ぜる(甘党さん、お子様、高齢者に!)

ホエイプロテイン(プレーン)大さじ山盛り1~2、市販のフルーツオレ飲料適量(200㏄など)でシャカシャカして飲む
これが手軽さ、味ともに、最もお子様、高齢者に好まれる感触がします。
市販のオレ系飲料(フルーツオレ、バナナオレ、イチゴオレ、カフェオレなど)ならどれでも無難に使えます。

カフェオレ風(万人向け。患者さんにも好評)

ホエイプロテイン(プレーン)大さじ山盛り1~2、インスタントコーヒー(粉末かボトル)適量
カフェオレ味に近くなります。
もちろん、「カフェオレ味プロテイン」と、さらにコーヒー味を濃くする為にコーヒー(インスタントの粉末かボトルで十分)適量でもOKです。

カフェモカ(自作でもなかなか良い)

ココア味プロテイン(甘さあり、ゼロ共に可)大さじ山盛り1~2、コーヒー(インスタントの粉末かボトルで十分)適量。
カフェモカになります。
個人的にはこれが非常に気に入っています。

コーンスープなども良い

冬ですと、冷たいドリンクは飲みにくいものです。
そこで、暖かい飲み物に混ぜて飲む、という作戦が功を奏します。

【温かい飲み物に混ぜるのも良い】
1、あらかじめプロテインをシャカシャカしておいて、泡が引くのを待つ(泡が残っていてもOK)
2、コーンスープ、コーヒー、紅茶など温かい飲み物を用意する
3、それらを混ぜて飲む
(温度が高すぎると、多少プロテインが固まるかもしれないので調整しましょう)

ほかにもこんな方法もある!

以下の記事では、上記以外にも日常生活で出来るプロテインの飲み方をご紹介しました。
「①~③はちょっと・・・」と思った方はぜひ見てみてください。

 

参考になる書籍、YouTube動画

手前味噌で申し訳ございませんが、AmazonKindleでプロテインが飲みにくい時の電子書籍を出版しています。
「病気で食欲が無い、でも何か食べなければ・・・」という時に便利です。
こちらにも更にいくつかアイデアを紹介していますので、参考になさってみてください。

『何も食べられないならコレを飲め!』(読み放題対象です)

https://www.amazon.co.jp/dp/B09JMS9WTR/

ameblo.jp

まとめ

ではまとめです。
【質問】
・うつ、アトピーで悩んでいますか?
・食べる量が少ないですか?
プロテイン(特にホエイ、プレーン味)が飲みにくいですか?

【うつ、アトピーの方がタンパク質を食べるべき理由】
①タンパク質は幸せホルモン「セロトニン」などの材料になる
②タンパク質は肌の材料になる(ケトン体が増える)

【こんな声も】
ホエイプロテインのプレーン味は美味しくない
・味気なくて飲みにくい
・飲み続けられない

プロテインが飲みにくい時のアイデア
①味付きホエイプロテインを飲む
②好きなドリンクと混ぜてシャカシャカして飲む
③コーンスープなども良い
④他にもこんな方法もある!

【温かい飲み物に混ぜるのも良い】
1、あらかじめ、プロテインをシャカシャカしておいて、泡が引くのを待つ(泡が残っていてもOK)
2、コーンスープ、コーヒー、紅茶など温かい飲み物を用意する
3、それらを混ぜて飲む
(温度が暑すぎると、多少プロテインが固まるかもしれないので調整しましょう)

コスパ最強のプロテイン


【その他の味はこちら】


不足しがちなタンパク質を、上手にとりましょう。

 

【更に学ぶために】

【ご参考に】

『食事でアトピーを消す!: 避けるべき食材・選ぶべき食材リスト』

https://www.amazon.co.jp/dp/B08GYLPRBJ/

『フェリチン90 BUN10の食事』 

https://www.amazon.co.jp/dp/B0953VHQN5/

kobayashikenkou.hatenablog.com

整体HP限定割引はこちら

minnagenki.jimdofree.com

【AmazonKindle】うつ病アトピー対策など読み放題対象です

amzn.to

note版「秘伝功法」一覧

note.com

ブログ毎日更新

ameblo.jp

【参考文献】
川徳美『メガビタミン健康法』方丈社
三石巌『医者いらず、老いしらず』祥伝社黄金文庫
江部康二『内臓脂肪がストンと落ちる食事術』ダイヤモンド社